2016年07月25日

拡大業績検討会議  掛川市

 23日(土)、午後から全社の管理職対象の拡大業績検討会議が

掛川市駅南の掛川パレスホテルで行われました。


午後から開始で、半日が中身の詰まった報告・講義などが行われ


会議終了後は、めったに顔を合わせないメンバーもいますので懇親会です。


いつもは懇親会も盛り上がって長引く気配があるのですが、
今回はエコパで「嵐」のコンサートがあるとかで、渋滞を避けて早めの解散です。おすまし

サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp






  

Posted by サンワNETS at 17:16Comments(0)全社

2016年07月25日

事故防止対策講習の受講 静岡市

 7月21日(木)午後、以前にもお邪魔した静岡県トラック協会主催の
講習を受講してきました。(研修センター:静岡市葵区北)


講師:船井総研 高橋様 
「安全な会社が生き残る!人が増えている運送会社の事故防止対策とは?」

安全への取組みで、採用・定着・競争力をあげていこうと言うことのようです。

例の如く、移動中のお昼ご飯は、第二東名静岡サービスエリアで・・・。

次回は見栄えの良い絵づらをと言っておきながら、今回もこんな感じです。ひみつ

ロースカツカレーよりも少し安いヒレカツのカレーです。結構おいしかったです。


よく周りを見たら、夏向きのサラダうどん他、新しいメニューもありました。

講習は今回で終了ですが、次回ここに寄った時にはまた報告したいと思います。

サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp




  

Posted by サンワNETS at 16:12Comments(0)その他

2016年07月25日

山梨祇園祭2016

 7/15(金)~17(日)袋井市上山梨地区において
山梨祇園祭が開催されました。
17日の最終日は6台の屋台が集まり、神事が行われ、
舞児返しが行われました。

最終日の14:30以降が
屋台も集まり一番盛り上がっていました。

















サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp






  

Posted by サンワNETS at 13:04Comments(0)スタッフ

2016年07月25日

山名神社天王祭2016

 7/15(金)~7/17(日)森町飯田地区において
天王祭が開催されました。
なお、7/16(土)、7/17(日)は天王祭舞楽の奉納が
されました。
山名神社には8台の屋台が集まり、
引き回しが行われました。
今年は、サンワ環境の朝比奈リーダー、
サクセスサンワの戸田さん、フェイスラボDPの
山本さんを撮影させていただきました。
3日間天候にも恵まれ、楽しいお祭りになりました。























サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp








  

Posted by サンワNETS at 13:02Comments(0)スタッフ

2016年07月19日

パワースポット巡り②「浜松八幡宮」 浜松市

 パワースポット巡り第2弾は、前回と同じく浜松市です。
中区八幡町にある「浜松八幡宮」です。

18日(月)は朝から酷暑でしたが敷地の中の日陰で少し救われました。


 仁徳天皇が遠津淡海(とおつあわうみ。浜名湖の古名だそうです)の沈静のため
海神の玉依比売命(たまよりひめのみこと)を許部(こべ)の里(現・小沢渡町)に
勧請し、奉斎したことに始まるといわれます。

 天慶元年(938年)、神託により許部の里から曳馬の里(現在地)に遷座。
この時、松の木を浜から持ってきたため、「浜の松」が転じて里の名を「浜松」とし
浜松の地名になったそうです。浜松の地名の由来、初めて知りました。

本殿に進むと、お決まりの狛犬ですが字が読めませんガーン

本殿を真正面に見て、御神木はその少し手前右側でした。


御神木「雲立の楠」 本殿側から見た感じです。

彫刻等は目に付きませんでしたが、本殿の周りを見てみます。金色の三つ葉葵が。


右奥には立派なお稲荷さんが・・・。

お宮の隣には何やら立派な施設が・・・。


全く縁の無い上流階級のクラブかと怪しんでいましたら
結婚式場でもあるようです。リゾートな雰囲気も漂っていましたよ。

サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp


  

Posted by サンワNETS at 19:53Comments(0)スタッフ

2016年07月19日

ナポリピッツアをテイクアウト  浜松市

 7月8日に、ザザシティ浜松西館1Fに新しくオープンした

イタリアン・レストラン?バル?(飲み屋ですね)に寄って、お持ち帰りを試してみました。


「SALVATORE CUOMO & BAR 浜松」 サルバトーレ・クオモと言うそうです。

http://www.salvatore.jp

8月いっぱい、オープニング記念サービスということで少し得しちゃいました。

人気No.1というマルゲリータとドルチェ(早い話、ケーキです)をテイクアウト。

あまりピザは食べませんが、トマトの味もおいしく,友人にも好評でした。

今度は、店内で食事とまた違うもの(パスタ等)をテイクアウトしてみたいと思います。


サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp

  

Posted by サンワNETS at 19:48Comments(0)スタッフ

2016年07月16日

浜松東営業所 移転稼働中!

 浜松東営業所が、磐田市岩井から袋井市新池に移転して2ヶ月が経ちました。

本店営業所と同じ敷地内に、約400坪と以前よりも広いスペースとなりました。


 これからは、このスペースを利用し、倉庫・運送業務も取り込んでいく予定です。

また、新たな業務として、玄関ドアのリフォームも行うことになりました。

リフォームをお考えの方は、まずは浜松営業所にご相談下さい!

※ホームセンターよりもお安く、網戸の修繕も可能です。

浜松東営業所:袋井市新池1088-9
          TEL 0538-86-3970 
          FAX 0538-86-3971

サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp
  

Posted by サンワNETS at 09:01Comments(0)営業所

2016年07月12日

見付祇園祭

 見付祇園祭が7/8(金)~10(日)に開催されました。
7/9(土)は朝から雨が降っていましたが
夕方から天気が回復し、無事開催されました。





サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp

  

Posted by サンワNETS at 19:25Comments(0)スタッフ

2016年07月08日

エコパで旧車見学♪ 袋井市

 3日(日)午前、また旧車が見れたらいいなと思い、エコパに車を走らせました。

イベント時に開放される広い駐車場では、学生フォーミュラマシンがパイロンが
置かれたコースでタイムアタックをしているようでした。(いくつかのチーム有り)

 おめあての旧車他カスタムカー達はその横の駐車場にいました。ラブ

横の方には、フェラーリ、ランボルギーニ、コルベットC7(C6?)のスーパーカー
が数台あり、人だかりができていましたが、気にせず進みます。ニコニコ

まず早速の旧車代表?箱スカ(R)です。S45年式の本物のようですが。
他の画像でも気がつきますが、ナンバープレートに車の型式を表示?

こちらは2Dのレースタイプ。今回の私のアワードでしょうか。

やっぱり2Dにはオーバーフェンダーですね。ハート私も2Dに乗ってました。

エンジンはS20ではなく、L型改でした。ヘッドカバーは黒結晶塗装でしょうか。

こちらは懐かしい「サメブル」?でしたか。ブルUですね、GTXならL型6気筒。

少し新しくなります。珍しいですね、日産エクサ・キャノピー。大体30年位前の車です。

国産車から外車にバトンタッチです。
S45年式位でしょうか?クラウンセダン、しぶいです。横は’50位?のFORDクーペ?です。
左奥のボディ半分の白い車は、サニークーペのオーバーフェンダー付でした。

実はアメ車好きなんです。トランザムのインパネ、キラキラがいいですね。

’69くらいのプリムス・ロードランナー。440cui、6パックのようですが。

7000ccオーバーの排気量。2バレルキャブ*3基で「6パック」だそうです。

アメ車最後は、’67カマロです。「ベビカマ」ですね、こいつの’68同じ黒に乗ってました。

最後はおとなしく?VWビートル・タイプⅠ?オーバルウィンドですかね。
こちらのナンバーを見ると’57年式?ダブルクワイエットマフラーが輝いてます。


次回も自分の好みで紹介していきます。

サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp








  

Posted by サンワNETS at 13:10Comments(0)スタッフ

2016年07月08日

平原綾香コンサートツアー2016  磐田市

 7月2日(土)、磐田市民文化会館に足を運び、

平原綾香のコンサートに行ってきました。

玄関ホールのカンバン?


 個人の感想としては、歌い上げる感じで聴き応えがあるコンサートでした。
曲の中には音楽ジャンルが私には分らないものもありましたがガーン

通常はカメラ撮影禁止ですが、グッズ紹介の時だけ撮影OKですニコニコ
みなさん、それっ!とばかりにスマホで大撮影会です。
肝心の顔が見えなくて、すみません。スマホケースを持っています。


グッズ紹介のパンフです。スマホケースは高くてあきらめました。


次回は誰のコンサートに行くか未定ですが、また報告したいと思います。

サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp  

Posted by サンワNETS at 13:06Comments(0)スタッフ