2019年01月31日
自動運転検証実験見学 袋井市・エコパ
1月17日(木)10時、エコパドリームプロジェクトの1つ、「モビリティ分野」
の活動としての自動運転検証実験に当社からも1名参加(同乗)することが
できましたので、短時間でしたが見学に行ってきました。
エコパドリームプロジェクト
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/04/02/1543566919680.html
自動運転車は3つのタイプに分かれていて(タクシー型、超小型モビリティ、バス型)
そのうちのタクシー型(車種は、エスティマ)に乗車。この1台が唯一登録ナンバーが
ついているため、公道を走り、エコパ駐車場から愛野駅を往復していました。


細かいことを言えばまだまだ実用化には少し時間がかかりそうですが、今後も
注目していきたいと思います。ほかのタイプの車両も見たかった。
何用の車両か、ローバーが・・・。何かのつながりでローバー利用?

折角なので、サッカー関連の展示スペースも撮影。


今後、色々な活動がされていくようですので、また見にいけたらと思います。
サンワNETS https://www.sanwanets.co.jp
の活動としての自動運転検証実験に当社からも1名参加(同乗)することが
できましたので、短時間でしたが見学に行ってきました。
エコパドリームプロジェクト
http://www.city.fukuroi.shizuoka.jp/kurashi/soshiki/04/02/1543566919680.html
自動運転車は3つのタイプに分かれていて(タクシー型、超小型モビリティ、バス型)
そのうちのタクシー型(車種は、エスティマ)に乗車。この1台が唯一登録ナンバーが
ついているため、公道を走り、エコパ駐車場から愛野駅を往復していました。
細かいことを言えばまだまだ実用化には少し時間がかかりそうですが、今後も
注目していきたいと思います。ほかのタイプの車両も見たかった。
何用の車両か、ローバーが・・・。何かのつながりでローバー利用?
折角なので、サッカー関連の展示スペースも撮影。
今後、色々な活動がされていくようですので、また見にいけたらと思います。
サンワNETS https://www.sanwanets.co.jp
タグ :エコパドリームプロジェクト
2019年01月14日
「ファンタビ」見ました
だいぶ前の話ですみません。
正月に「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」見ました。
SF系の映画がなく、この「ファンタビ」も吹替えでしたが・・・。

見たいのは主に魔法動物でしたが、画像がほとんどありません。
主な登場人物たち。

今回は前半で行き違いもちょっと入った設定ですが、主人公カップル。

今回はパリの魔法界が主な舞台のようですが、町並みがきれいです。

若き日(45歳設定のようですが)のダンブルドア役のジュード・ロウ。

「賢者の石」を作った錬金術師だそうです。

役ではこんな感じですが、2枚目は映画の発表会とかのお披露目。


おまけで、大ファンだという桐谷美鈴ちゃんも。顔ちっちゃ!

早く、SF系が見たいです。次回はアクアマンとアリータで。

サンワNETS https://www.sanwanets.co.jp
正月に「ファンタスティック・ビーストと黒い魔法使いの誕生」見ました。
SF系の映画がなく、この「ファンタビ」も吹替えでしたが・・・。

見たいのは主に魔法動物でしたが、画像がほとんどありません。
主な登場人物たち。

今回は前半で行き違いもちょっと入った設定ですが、主人公カップル。

今回はパリの魔法界が主な舞台のようですが、町並みがきれいです。

若き日(45歳設定のようですが)のダンブルドア役のジュード・ロウ。

「賢者の石」を作った錬金術師だそうです。

役ではこんな感じですが、2枚目は映画の発表会とかのお披露目。


おまけで、大ファンだという桐谷美鈴ちゃんも。顔ちっちゃ!

早く、SF系が見たいです。次回はアクアマンとアリータで。

サンワNETS https://www.sanwanets.co.jp
タグ :ファンタスティック・ビースト