2017年10月26日

10月28日は「ふくろい宿場まつり」

 今週末の28日(土)は、「東海道どまん中 ふくろい宿場まつり」が開催です。

今年はハロウィンの衣装で参加できると書かれています。
昨年は当社も「市民総おどり」に参加しました。

今年は見物する側で楽しめたらと思います。

当日の天候が悪くなりませんように。

サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp
  

Posted by サンワNETS at 09:17Comments(0)スタッフ

2017年10月26日

第7回遠州バザール 浜松市

 22日(日)台風が近づいている中、最近毎年出かけている
浜松市総合産業展示館での「遠州バザール」を見てきました。

時折小雨の降る悪天候にも関わらず、結構大勢の方が見に来られてました。
外のステージはまだイベント前。でも座っている方がけっこういます。

いつものように、住宅関連、雑貨関連、食品関連とフロアが分かれていて
食品と雑貨のフロアを見てきました。
このゆるキャラは、地元関係ではなく南信州からのようです。


ハロウィンのコスチュームの可愛い売り子さんがいたのですが、
スイーツを買いそびれて撮影できませんでした・・・残念。

今回は天候もあり急いでまわってしまいましたが、次回は多く撮りたいと思います。

サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp

  

Posted by サンワNETS at 09:09Comments(0)スタッフ

2017年10月19日

ザ・山フェス 2017  浜松市ソラモ

 15日(日)あいにくの雨でしたが、ソラモで開催の「ザ・山フェス 2017」
をのぞいてきました。



いつものように、遠鉄百貨店と遠鉄の駅2F通路から撮影。

「ヴァーチャルトライアスロン選手権」のワンショット。


最初の画像にもあるように、浜松市が関わっているまじめな取組みなんですね。


特に食べたいものも見つからず、会場をあとにしました。

若い人も集まるような出し物があるといいかも。


サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp
  
タグ :山フェス

Posted by サンワNETS at 19:47Comments(0)スタッフ

2017年10月14日

遠州森町天方地区祭典

先週7日・8日と袋井・掛川地域と同様に、地元でも秋の祭典が執り行われました。
役(高欄)はついていましたが、仕事のため日曜だけの参加でした。

去年の方がうまく撮れていたような・・・。ガーン

4社しか写っていませんが、五社合同の練りです。

今回は高欄に取り付けられている人形を2社ですが、撮ってみました。
自分のところの「森 蘭丸」、アクティ森を含む地区の「一寸法師」です。


製作は、森町の亀八人形さんです。

行程の中でアクティ森の敷地に入る時がありましたのでガラスに反射させてパチリ。


一番盛り上がる五社合同練りの前に、自分の地区に各社が集まってきているところです。
これから4社の方をおもてなしです。


合同の練りも終わり、最後の見せ場。社長・副社長送りです。
2人とも手木の上に立っているので、落ちないように腰をつかんでます。
酔ってますしね~ニコニコ

私もやりましたが、盛り上げ用の紙吹雪です。団扇係と2人がかり。掃除が手間ですが。

最後に社長送りも終わり、みんな怪我もなく終了できました。


早く役を抜けたいところですが、若者が少ない現実もありまだお役御免とはいかないようで。

サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp
  

Posted by サンワNETS at 17:49Comments(0)スタッフ

2017年10月12日

「エイリアン・コヴェナント」 鑑賞

少し前になりますが、10月1日(日)ちょうど入場料が安い日に夕方に
「エイリアン・コヴェナント」を観てきました。
「ワンダーウーマン」も最終上映で見たかったのですが・・・。


個人的には、前作の「プロメテウス」の方が好きかな。

映画の冒頭のシーンですが、白い服がアンドロイドのマイケル・ファスベンダー
ジャケットのおじさんがその生みの親。
(プロメテウスで白髪の死にそうな爺だった人らしい)


今回のヒロインですが、どこかで見たと思ったら
「ファンタスティック・ビースト」のヒロインでした。髪の長さが全然違います。

前回(プロメテウス)のヒロインはこの人ですね。


主役?のエイリアン画像。もっとありましたがグロ過ぎて・・・。



でも今回の映画は、アンドロイドが主役?というブロガーの人もいました。
旧式・新式が出てきて、色々あって。確かに物語の中心かも。
おまけ画像です。


やっぱり、第1作の時の印象には勝てないのかもしれませんね。

グロがないSFやアクションがリラックスしてよいです。
これらの新作のうち、何本見に行けるのやら。



サンワネッツ  http://www.sanwanets.co.jp




  

Posted by サンワNETS at 19:55Comments(0)スタッフ