2017年10月12日
「エイリアン・コヴェナント」 鑑賞
少し前になりますが、10月1日(日)ちょうど入場料が安い日に夕方に
「エイリアン・コヴェナント」を観てきました。
「ワンダーウーマン」も最終上映で見たかったのですが・・・。

個人的には、前作の「プロメテウス」の方が好きかな。
映画の冒頭のシーンですが、白い服がアンドロイドのマイケル・ファスベンダー
ジャケットのおじさんがその生みの親。
(プロメテウスで白髪の死にそうな爺だった人らしい)

今回のヒロインですが、どこかで見たと思ったら
「ファンタスティック・ビースト」のヒロインでした。髪の長さが全然違います。

前回(プロメテウス)のヒロインはこの人ですね。

主役?のエイリアン画像。もっとありましたがグロ過ぎて・・・。


でも今回の映画は、アンドロイドが主役?というブロガーの人もいました。
旧式・新式が出てきて、色々あって。確かに物語の中心かも。
おまけ画像です。

やっぱり、第1作の時の印象には勝てないのかもしれませんね。
グロがないSFやアクションがリラックスしてよいです。
これらの新作のうち、何本見に行けるのやら。


サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp
「エイリアン・コヴェナント」を観てきました。
「ワンダーウーマン」も最終上映で見たかったのですが・・・。

個人的には、前作の「プロメテウス」の方が好きかな。
映画の冒頭のシーンですが、白い服がアンドロイドのマイケル・ファスベンダー
ジャケットのおじさんがその生みの親。
(プロメテウスで白髪の死にそうな爺だった人らしい)

今回のヒロインですが、どこかで見たと思ったら
「ファンタスティック・ビースト」のヒロインでした。髪の長さが全然違います。

前回(プロメテウス)のヒロインはこの人ですね。

主役?のエイリアン画像。もっとありましたがグロ過ぎて・・・。


でも今回の映画は、アンドロイドが主役?というブロガーの人もいました。
旧式・新式が出てきて、色々あって。確かに物語の中心かも。
おまけ画像です。

やっぱり、第1作の時の印象には勝てないのかもしれませんね。
グロがないSFやアクションがリラックスしてよいです。
これらの新作のうち、何本見に行けるのやら。


サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp