2016年09月17日
防災・避難訓練と安全運転講習 本社
午後から本社地区の防災・避難訓練と安全運転講習に参加しました。

まず、避難訓練・安否確認です。

社長講評

防災訓練(設備点検)は、放水の係りと避難ハシゴの係りに分かれました。


安全運転講習では、危険予知確認のビデオが使われました。
自分が想像した予知行動の上を行く結果に多少驚き。

ビデオ画面を細かく観察していないと回答が導けません。

最後に「コメンタリー運転」という安全運転の手法をビデオで勉強し、講習終了です。
運転時に危険と思われるものを呼称する運転という感じでしょうか。
サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp
まず、避難訓練・安否確認です。
社長講評
防災訓練(設備点検)は、放水の係りと避難ハシゴの係りに分かれました。
安全運転講習では、危険予知確認のビデオが使われました。
自分が想像した予知行動の上を行く結果に多少驚き。

ビデオ画面を細かく観察していないと回答が導けません。

最後に「コメンタリー運転」という安全運転の手法をビデオで勉強し、講習終了です。
運転時に危険と思われるものを呼称する運転という感じでしょうか。
サンワネッツ http://www.sanwanets.co.jp
大型圧縮機入替 サンワ環境整備
リバーサイドの自転車置き場ではなく喫煙所完成
サイクルポート工事もおまかせ!
安全講習会開催 in 埼玉県
紅葉(森町ロジスティクスセンター)
木原営業所新事務棟オープン
リバーサイドの自転車置き場ではなく喫煙所完成
サイクルポート工事もおまかせ!
安全講習会開催 in 埼玉県
紅葉(森町ロジスティクスセンター)
木原営業所新事務棟オープン
Posted by サンワNETS at 15:09│Comments(0)
│営業所