2018年08月14日

遠州三山風鈴まつり

 お寺では邪気除けの意味でお堂や塔の軒の四方に「風鐸」と呼ばれるものが
吊り下げられています。この風鐸が風鈴の由来とも伝えられ、風鐸の音が
聞こえる範囲は災いが起こらないと考えられています。・・・ということで、
三山巡りに出かけました。
遠州三山風鈴まつり

まずは、可睡斎から。
遠州三山風鈴まつり
山門をくぐって進み、売店を過ぎて階段がある右側では工事中の場所も
遠州三山風鈴まつり
階段を上がっていくと、見えてきました・・・。
遠州三山風鈴まつり
遠州三山風鈴まつり
皆さん、しきりと撮影されてます。宣伝の写真もこんな感じでしたかね。
遠州三山風鈴まつり
本堂の手前に上がって下を見るとこんな感じです。
遠州三山風鈴まつり

次は、油山寺に向いました。駐車場から横の道を通ると風鈴ならぬ風車。
遠州三山風鈴まつり
境内にあがりましたが、可睡斎のような感じは見つけられず・・・。
遠州三山風鈴まつり

結局、炎天下で法多山へ行くのはあきらめ、二山めぐりで終了。
法多山の風鈴がどんな感じか見たかったですが。
8月末までやっています。

また地元のイベントがあれば出かけたいと思います。

サンワNETS  http://www.sanwanets.co.jp


同じカテゴリー(スタッフ)の記事画像
夏越の祓(なごしのはらえ) 浜松市
旧車見学(2022.3) 静岡空港
旧車見学(2022.2) 静岡空港
中村哲さん写真展
旧車見学(2022.1) 静岡空港
祝!元旦 ローライダー見学 (浜名湖SA)その他
同じカテゴリー(スタッフ)の記事
 夏越の祓(なごしのはらえ) 浜松市 (2022-06-30 16:17)
 旧車見学(2022.3) 静岡空港 (2022-03-30 15:53)
 旧車見学(2022.2) 静岡空港 (2022-02-24 17:28)
 中村哲さん写真展 (2022-01-28 11:44)
 旧車見学(2022.1) 静岡空港 (2022-01-27 14:16)
 祝!元旦 ローライダー見学 (浜名湖SA)その他 (2022-01-06 16:55)
Posted by サンワNETS at 08:40│Comments(0)スタッフ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
遠州三山風鈴まつり
    コメント(0)